<誰も貰えない現金給付> 誰も貰えない現金給付 108兆円という巨額の国費を使って国民に30万円の現金給付を与えようと考えたものの、給付条件が厳し過ぎて、一部の国民しか貰えず、大多数の国民は何も貰えない結果になりそうである。現金給付は一部の国民の利益の為にあるのだろうか。 世界金融危機の時に支払われた定額給付金は、僅かな金額だったが国民全員に給付され… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月01日 続きを読むread more
<新型コロナ肺炎とは何か> 新型コロナ肺炎とは何か 新型コロナ肺炎という、短期間で急性肺炎を起こして死亡する死者数が多い風邪が問題になっているが、その一方で奇妙な風邪が流行している現実がある。それは平熱が続き、咳とクシャミが時々出る症状が1か月も2か月も続く風邪である。なかなか治らないのに、症状が軽いので医者にもかからず、見過ごしている人が多いと思うが、両者に… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月01日 続きを読むread more
<本当の経済効果とは何か> 本当の経済効果とは何か 新型肺炎の感染拡大に伴う防疫対策で外出や集会を制限した結果、消費が減少して経済的損失が膨らみ、消費喚起を目的としたお金のばら撒きがおこなわれようとしているが、果たして効果はあるのだろうか。 アジア通貨危機、世界金融危機、福島第一原発事故、新型肺炎と続いた経済危機が原因で消費の減少が進み、マイナス成長と… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月20日 続きを読むread more
<新型コロナ肺炎を考える> 新型コロナ肺炎を考える 政府が後手後手の政策を繰り返しているうちに水際作戦が失敗し、客船ダイヤモンドプリンセス号の感染者封じ込めも失敗に終わり、国内感染が広がり始め、とうとうスタジアムなどの大公共施設の閉鎖、小中高校の一時閉鎖まで始まって、東京オリンピックも中止になりそうな雲行きである。新型コロナ肺炎の感染拡大は株価暴落や経済活動に… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月28日 続きを読むread more